月: 2016年10月

  • KG-5C預かり修理1

    カワイの40年前のグランドを修理の為お預かりしました。

    搬出、搬入ともに大変で、運送屋さんにはご迷惑おかけしました^^;
    IMG_0111.JPG
    2メートルあるとうちの作業部屋では狭いです。
    錆、カビ、虫食いが酷いので色々交換します。
    IMG_0112.JPG
    まず大屋根のピンが外れず苦労しましたがなんとか外し、ダンパーを外しました。音は止まってましたがダンパーフェルトもかなり虫に食われてます。
    IMG_0113.JPG
    弦を徐々に緩めます。あまり調律もせず放置してあったのでチューニングピンが固いです…
    IMG_0114.JPG
    低音の巻線は専門のところに作って貰うのですが、今回のピアノは見本があった方が安全という事で外した弦を送ります。
    IMG_0116.JPG
    全ての弦を外し終わりました。
    他にも駒の高さを測ったり、フェルト、クロス類の厚さを測ったりして必要な物を書き出して1日目は終わりです。
  • アドレス

    先日セールで安くなっていたので、独自ドメインというヤツを買って見ました。chikuhoupiano.comでつながる様になっているはずです。

    ついでに、これまでiwebでサイト編集を行って来ましたが、wordpressを導入して簡単に更新出来る様にしようとしている途中です。
    検索等で変なページが出て来るかも知れませんが、見なかった事にして下さい(笑)