アップライトピアノの補助キャスター

最近まで知らなかったんですが、アップライトピアノをよく動かすところ用に、補助キャスターというものが販売されています。

先月の埼玉行きで取り付け方を教えて貰ったので、早速つけてきました。
IMG_1068.JPG
当然下に付けるので、山梨の清水ピアノ調律事務所さんから貰ってきた修理台車(うま)で
IMG_1069.JPG
ゴロンと寝かせます。
ちなみにこれの場合は大丈夫ですが、うまの種類によっては取り付け部分と干渉するので
IMG_0940.JPG
こうやる必要があるそうです。
IMG_1075.JPG
慎重に位置を決めて(助けを求めつつ^^;)
IMG_1079.JPG
取り付け完了。片手で動きます。

埼玉へ

ご紹介をいただいて、埼玉に嫁いだ娘さんのところへピアノを運びたいとの依頼があり、先月末移動しました。

運送の手配しただけでしょ?と思うでしょうが、ナトリピアノ社の名取さんに教わりながら自分で運びました(笑)
IMG_0891.JPG
シートかけてるので何かわからないでしょうが、アップライトピアノです。
そして軽トラです(笑)載るんです(笑)
IMG_1018.JPG
ついでに持って行って欲しいという物も載せて、無事にお届けしました。
IMG_0916.JPG
ついでに名取さんの仕事を手伝いつつ、運送の仕事をみっちり教わって来ました。
グランドも載ります。
今後は簡単な移動は運送会社に頼むまなくても良くなりましたし、運送の技術を応用すると

IMG_0933.JPG

こういう事(アップライトピアノの側面を下に立ててます)も出来るので底板の作業等、選択肢が広がります。
名取さん、ありがとうございました。

ハンマー交換その後

昨年ハンマーを交換したアップライトグランド、定期の調律に行きました。

工場でのハンマー交換では第1整音、第2整音〜と針を刺したり表面を削ったりといった整音作業と、試弾機と言う鍵盤を叩く機械にかける工程を何度も何度も繰り返し音を作り上げていくものですが、外でのハンマー交換では機械も時間もありませんのでだいぶ省略された整音作業になっております。
整音を時間かけてやらないといけないだろうと覚悟して行ったんですが、自分で言うのも何ですが、十分良い音してました(笑)
多少のバラつきを揃え、グランドはウナコルダの整音を重点的にやって来ました。